2025年度 活動実績
2025年度 総会(第18回)
2024年5月21日(水)かぐやの里メモリーホール富士にて
●議案
第1号議案「2024年度 事業計画報告」
第2号議案「2024年度 決算報告」
第3号議案「2025年度 役員改選(案)」
第4号議案「2024年度 事業計画(案)」
第5号議案「2025年度 活動予算(案)」
●結果
第1号議案から第5号議案について、過半数の賛成をもって可決されました。
ランドセル検品ボランティアに参加
令和7年6月7日
東京大井物流営業所で行われたNGOジョイセフ主催のランドセル一斉検品に、ボランティアとして参加しました。
当日の詳しい様子はジョイセフのホームぺージにも掲載されています。
詳しくはコチラ
ジョイセフLoungeに参加
令和7年7月23日
ジョイセフLoungeに参加しました。参加者の皆様と交流を図り、情報交換する中で興味深いお話をたくさん聞くことができました。
お声がけいただきありがとうございました。
思い出のランドセルギフト
令和7年7月27日
かぐやの里メモリーホール富士にて回収イベントを行い36個のランドセルが集まりました。
吉原高校JRC部をはじめご協力いただいた皆様ありがとうございました。
#性と人生のホンネ対話イベント開催
令和7年9月17日
富士市役所消防防災庁舎において、公益財団法人ジョイセフ主催、富士市共催にて、「#性と人生のホンネ対話イベント」を開催しました。
当日はジョイセフパートナーシップグループの小野美智代さん司会のもと、集まった33名の方々が5つのグループに分かれてテーマごとに語り合いました。
【1.性加害・性暴力(デジタル性暴力も含む) 2.意図しない予期せぬ妊娠(中絶/乳児遺棄/虐待) 3.性感染症、HPV(ヒトパピロウイルス) 4.ジェンダーとセクシュアリティ 5.プレコンセプションケア】
誰もが正しい知識を持ち適切な選択と行動をできるようになれば加害者も被害者も減らせるはず…
グループワークを通して、自分ごととして幼いころから性教育を学ぶ必要性や包括的に性教育を学ぶ大切さを感じられたのではないでしょうか。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました。